北部に福岡県側から南に走る筑後山地の支脈が縦横に走って丘陵をつくり、耕地はその山間盆地に階段式に展開し、標高200〜400mの山に囲まれています。河川は、町のほぼ中央部を流れる和仁川、十町川が町南で合流し、岩村川は単独に、それぞれ北から南へと流れ、菊池川へ注いでいます。
四季折々に毎朝、三加和の農家から運ばれるとれたての野菜や果物、手作りの漬物、加工品が並びます。また地産地消をテーマに地元産の食材をふんだんに使っています。毎日お弁当やお惣菜、名物の戦国まんじゅうやおはぎが人気です。
住所 熊本県玉名郡和水町大田黒768-1
TEL 0968-34-4222
詳細はこちら
県内和紙生産の65%を占める手漉き和紙の一大産地であったこの地に、製作技術の復活と保存のためにオープンしたのが、手漉き和紙の館で、ここでは、色紙、ハガキなどを制作体験することができます。
住所 熊本県玉名郡和水町板楠76
TEL 0968-34-3047
詳細はこちら
展望台からは、町内を一望することがき、また、町外の山々まで見えて自然の中でいやしを感じることができます。
住所 熊本県玉名郡和水町板楠
詳細はこちら
永ノ原台地から寺本の集落に下る約570mの急坂。「腹切坂」の名は、慶安4年(1651)の「御帳控」に見ることができるほか、『小倉路(個人蔵)』には「下り急長し」と記載されており、周りを杉の木や雑木に覆われ、巾員約3〜5mの両側は急崖で、屈指の難所であったことが知られています。
住所 玉名郡和水町下岩
詳細はこちら
小国町 南小国町 産山村 阿蘇市 南阿蘇村 高森町 山都町 菊水町 菊池市 三加和町 南関町 山鹿市 荒尾市
長洲町 岱明町 玉名市 横島町 天水町 玉東町 植木町 熊本市 合志市 西合志町 菊陽町 大津町 西原村
益城町 甲佐町 嘉島町 富合町 御船町 美里町 宇土市 宇城市 八代市 水上村 湯前町 多良木町 相良村
あさぎり町 人吉市 錦町 山江村 球磨村 芦北町 津奈木町 水俣市 天草市 上天草市 苓北町
長崎県観光案内 宮崎県観光案内 鹿児島県観光案内 大分県観光案内 福岡県観光案内 佐賀県観光案内
店舗情報